運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
58件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-21 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

このため、国産飼料増産ということに向けまして、草地基盤整備による草地生産性向上あるいは飼料用種子安定供給ですとか、コントラクターなどの飼料生産組織作業の高効率化、そして運営強化、さらには、繁殖基盤強化に向けました肉用繁殖雌牛放牧推進していく、こういった取組支援しているところでございます。  

水田正和

2020-12-08 第203回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

十二 輸入飼料に過度に依存した畜産酪農から国産飼料に立脚した畜産酪農への転換推進し、飼料自給率向上を図るため、優良品種普及気象リスクに対応した飼料生産水田等活用放牧支援するとともに、大型機械による飼料生産を可能とする草地整備等推進すること。また、畜産酪農経営の安定に資するよう、配合飼料価格安定制度の安定的な運営を図ること。  

田名部匡代

2020-12-08 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

十一 輸入飼料に過度に依存した畜産酪農から国産飼料に立脚した畜産酪農への転換推進し、飼料自給率向上を図るため、優良品種普及気象リスクに対応した飼料生産水田等活用放牧支援するとともに、大型機械による飼料生産を可能とする草地整備等推進すること。また、畜産酪農経営の安定に資するよう、配合飼料価格安定制度の安定的な運営を図ること。  

緑川貴士

2020-04-02 第201回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

食料自給率ですけれども、これは、平素において国内食料消費国内食料生産でどの程度賄えているかというものを示す指標であって、国産飼料のみで生産可能な部分は厳密に評価しているというものでございます。食料国産率については、畜産業増頭増産への努力など生産基盤確立に向けた取組を測る指標ということで、飼料国産輸入かにかかわらず、平素国内生産の状況を評価するものでございます。

浅川京子

2020-03-24 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

○大串(博)委員 やはり、飼料用米国産飼料自給率を上げることも大事です。なかなか達していないけれども、大事です。一方で、麦、大豆は、これは直接的にカロリーベースを上げるのには非常にやはりききます。だから、そういう意味で、実績を見て少々シフトが変わるというのはわかりますので、ぜひ本当に実効性の上がる策をとっていただきたい。

大串博志

2020-03-24 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

今、国産飼料割合をふやすということが食料自給率を上げるという意味で非常に大事なわけですけれども、餌米をふやしてきた、そのことについて、今、政府はどのように評価をされておられますでしょうか。農地保全に寄与をしているのか、もう十分な量、餌米は栽培をされているのか、また、その他の国産飼料をふやすに当たって、その取組と課題はどのようなものがあるのか、大臣にお伺いいたします。

亀井亜紀子

2020-03-05 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

何といっても、国産飼料のみで生産可能な部分を厳密に評価するということはとても大事なことだと思いますので、先ほど大黒柱という言葉を使わせていただきましたけれども、これをやはり食料安全保障の、それから国民に対する安心、安全の部分を含めて、一番大切にすべき指標であって、その他、合わせるとあと四つ指標は出てくるわけでありますが、これは、こういう算出の仕方もあり、今先生もおっしゃっていただいた畜産農家努力

江藤拓

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

ですから、今までのとおり、国産飼料のみで生産可能な部分を厳密に評価する食料自給率というものもしっかり出しながら、そして、輸入飼料を原材料とする畜産中心としたそういったものについても一定の割合については算入していくことも、私は論理的には正しいのではないかというふうに考えております。

江藤拓

2019-12-05 第200回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

十 国産飼料の一層の増産と着実な利用拡大により畜産農家の経営安定を図り、飼料自給率向上させるため、気象リスク分散等による粗飼料の安定的な収量確保飼料生産効率化放牧国産濃厚飼料生産拡大、未利用資源利用有機畜産物生産普及支援するとともに、飼料生産基盤整備推進すること。

緑川貴士

2019-12-05 第200回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

十 国産飼料の一層の増産と着実な利用拡大により畜産農家の経営安定を図り、飼料自給率向上させるため、気象リスク分散等による粗飼料の安定的な収量確保飼料生産効率化放牧国産濃厚飼料生産拡大、未利用資源利用有機畜産物生産普及支援するとともに、飼料生産基盤整備推進すること。

徳永エリ

2019-11-13 第200回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

このため、例えば、トウモロコシなどの輸入飼料国産飼料に置きかわって増加をしますと、飼料自給率低下を通じて食料自給率低下することとなります。  なお、平成三十年度のカロリーベース食料自給率は三七%となっておりますけれども、飼料自給率を考慮せず純粋に畜産物国内生産に着目すると、四六%となるところでございます。

河野義博

2019-10-24 第200回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

国産飼料の率が低いところにトウモロコシをまた輸入するというのはどういうことかというふうに思っておりますが、時間が来たので終わりにしたいと思います。  きょう、写真を一枚つけさせていただいて、この委員会で行かせていただいた視察に関しての、豚コレラの質問をする予定でしたけれども、次回に回したいと思います。  きょうはありがとうございました。

亀井亜紀子

2019-02-06 第198回国会 参議院 予算委員会 第1号

例えば、米につきましては、食の簡便化志向健康志向等消費者ニーズや外食、中食等ニーズへの対応、牛肉につきましては、輸出促進等による需要拡大国産飼料利用拡大といった各般施策を総合的かつ計画的に講じているところでございまして、引き続き自給率向上に向けて最大限努力をしてまいりたいと存じております。  

吉川貴盛

2017-12-12 第195回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

十一 輸入飼料への過度な依存から脱却し、国産飼料生産基盤に立脚した力強い畜産酪農経営確立を図るため、飼料用米稲発酵飼料活用した耕畜連携草地改良推進TMRセンターコントラクター機能高度化放牧推進、子実用とうもろこし等生産利用推進エコフィード利用拡大等へ財源を十分に確保し、支援を更に強化すること。  

石川香織

2016-12-13 第192回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

輸入飼料依存から脱却して国産飼料の一層の生産利用を促進するということは、足腰の強い畜産を目指す上でも大変重要なことであると考えております。耕畜連携水田活用対策として、稲わら利用上乗せ支援の一万三千円は、農家経営安定化食用米需給調整にも必要な対策となっていると考えております。農業振興のためには、単年度の費用対効果では測り切れない予算であると考えております。  

竹谷とし子